ランサムウェアの標的がスマホに移行してきている

スマートフォンは発売されて以降、急速に人々の身近になり、今では、ほとんどの人々が一台を保有する時代になった。かつて、これほどまでに普及したデバイスが存在しただろうか。

 

しかしながら、多くの人々はその急速な発展の速度についていけていない気がしている。

今回取り上げるのはそのような人々を主な標的とした「ランサムウェア」だ。別名、「身代金要求型ウィルス」ともいう。

近年、このランサムウェアの被害がPCから私たちにとって最も身近なデバイスであるスマートフォンに移行してきているというのだ。

 

最近、以下の記事が話題となった。

自分の顔写真で「犯罪者情報」と……身代金要求ウイルス、スマホで急増 顔を勝手に撮影も

「注意!お使いのデバイスがロックされている」。操作が一切できなくなったスマホの画面には、デジタル数字のカウントダウンとともに、「残り時間は、罰金を支払います」とする意味不明の日本語の警告が表示。下部には、撮影した覚えのない自分の顔写真が「犯罪者情報」として掲載されている-。

 

また、コンピュータ及びインターネット用セキュリティ関連製品・サービスの開発・販売を行うトレンドマイクロは自社のホームページで以下の警告をしている。

直接あなたの金銭を奪おうとするウイルスが問題になっています。中でも、感染した端末の画面をロックしたり(端末ロック型)、ファイルを勝手に暗号化したり(暗号化型)することによって使用できなくしたのち、元に戻すことと引き換えに「身代金」を要求する「ランサムウェア(身代金要求型ウイルス)」の被害が拡大しています。

トレンドマイクロHPより)

 

では、このような被害から身を守るためにはどうすればいいのか。

キャノンITソリューションズがどのようにして安全を守るのかについて以下のように言っている。

Androidユーザーにとって大切なのは、ランサムウェアの脅威を自覚し、予防措置を取ることである。最も重要な対策として、オフィシャルではないアプリケーション・ストアは避けること、そして、モバイル用セキュリティソフトをインストールし、それを常にアップデートしておくことである。また、加えて、自分のデバイスから大事なデータを全て、常にバックアップしておくことも大切だ。

マルウェア情報局より)

注意しておきたいのが、今の所Androidの被害が圧倒的に多いが、iOSユーザーも感染の可能性があるということだ。

セキュリティの基本原則としては、アップデートされたセキュリティソフトを使い、自分のデータのバックアップをPCやハードディスク、最近ではドロップボックスなどのクラウド上に保存しておくことが防御策としては一番の対策となり、それ以上賢明な選択はない。

さらに大事なことに、こうした防御策は全て、簡単に手に入り容易に適用できることで、しかがってこれを行わない理由などないのではない。

いずれにせよ、これらの被害を防ぐための最善策はセキュリティについてのある程度の知識を身につけることではないだろうか。

ITの技術の進化のスピードは早く、プログラミングにしろセキュリティにしろ常に進化している。これをやれば大丈夫というものはなく、だからこそ、ITに関するリテラシーを磨く必要がある。

近年では、小学生までもが当たり前にスマートフォンを所有する時代となった。一昔前では考えられないようなことだ。それは、まさに子供の時からコンピューターを使うということに他ならない。操作は非常に簡単になったものの、そうであればあるほどそのバックグランドの複雑な仕組みは忘れられがちだが、だからこそ、ハッカー側はつけこむ隙があるとも言える。

プログラミング教育を推進するのはいいことだが、それと同等かもしくはそれ以上に、今後はセキュリティ教育を充実させていくことが必要ではないだろうか。

レオンテクノロジーは現在、一緒に働く仲間を募集しております!
興味がある方はこちらから!

セキュリティに関するご相談はこちらから!

こんな記事も読まれています