「pixiv」関連サービスで個人情報漏洩!!

どうも、こんにちはAKIHIROです。すっかり秋からのもう冬ですね。。今年の冬はかなり寒いみたいですよ。。。大変ですw

さて、タイトルの通り「pixiv」(ぴくしぶ)にて個人情報漏えい事故みたいです。

 

「pixiv」関連サービスで個人情報漏洩 – キャッシュ設定ミスで

投稿作品を活用したソーシャルネットワークサービス「pixiv」の関連サービス「BOOTH」と「APOLLO」において、一部利用者の個人情報が流出したことがわかった。障害発生中の決済については返金する方針だという。

同サービスを運営するピクシブによれば、作品を販売するネットショップが作成できる「BOOTH」および、音楽の販売サイトである「APOLLO」において、一部ユーザーのログイン中に、ほかのユーザーのアカウントに切り替わる障害が発生した。

サーバの負荷を軽減するために利用したキャッシュの設定にミスがあったもので、一部ユーザーに発行したCookieが漏洩し、関係ない他ユーザーに共有される状態へ陥ったという。

情報が第三者に閲覧された可能性があるのは、設定を変更した11月29日17時9分から緊急メンテナンスを実施した同日18時20分の間に、「APOLLO会場ページ」にアクセスしたユーザーのうち、「BOOTH」にログインしていた125人。

氏名や住所、メールアドレス、購入履歴、クレジットカード番号の下4桁および有効期限などで、ショップのオーナー登録をしている場合は、口座情報や電話番号も含まれる。

同社では、障害発生中の決済については返金を行う方針。また対象となる125人に対し、補償としてAPOLLO再開後の買い物につき、1人あたり30アルバム分の購入代金をキャッシュバックする。

(Security NEXT – 2014/12/01 )

「pixiv」(ぴくしぶ)は、イラストの投稿に特化したソーシャル・ネットワーキング・サービスです。アカウント数が400万を超える人気サービスです。

その関連サービスにて起きた今回の個人情報漏えい事故。原因であるキャッシュの設定とは、アクセス増加などによるサーバー負荷を軽減する目的で行う対策のひとつですね。速度改善対策などのサービスではよく用いられます。

サーバーコストの圧縮やページ表示の速度を上げる対策としても有効です。サイト側での設定ももちろん大事ですが、個人情報を入力する側も自己責任で信頼のおけるサイトか注意深くチェックすることをお勧めする。

レオンテクノロジーは現在、一緒に働く仲間を募集しております!
興味がある方はこちらから!

セキュリティに関するご相談はこちらから!

こんな記事も読まれています