01
スマホアプリ診断について
スマートフォンの普及により、より多くの人がインターネット上で情報を入手できるようになった昨今において、端末を介したサイバー攻撃は勢いを増しています。スマホアプリ診断では、スマホアプリ(iOSやAndroidアプリ等)に攻撃者の視点で様々な疑似攻撃を試行し、脆弱性の洗い出しと評価を行います。
02
レオンのスマホアプリ診断


診断経験が豊富な診断士による確かな検出力
最新のトレンドや様々な攻撃手法を熟知した診断員が対応致します。診断経験はもちろんのこと、多種多様な開発言語やフレームワーク、ライブラリの知識も備えており、各種セキュリティガイドラインにも対応可能です。


詳細でわかりやすい診断結果報告書の提出
検出した脆弱性に対して、どんなリスクが存在するのかをわかりやすく説明し、改修に必要な対策方法を詳細に記載することで、システムのセキュリティレベルを高めることに役立てます。また、重大な脆弱性が検出された場合は速報でお伝えすることで、改修作業をスムーズに行うことが可能です。


ツールだけでなく、
手動での診断も実施
弊社専門エンジニアにより、ツールだけではなく手動での診断も実施。高度な技術を要求されるリバースエンジニアリングも実施可能です。


柔軟で丁寧なプロジェクト進行
開発の進捗状況に合わせた診断スケジュールの変更やオンサイトでの作業にも対応可能で、診断のご依頼が初めてのお客様にも安心して頂ける丁寧なプロジェクト進行を心がけます。/p>
04
実施フロー
- 1ご提案
- 診断範囲及び診断内容の提案、お見積りを提出させていただきます。また診断スケジュールの調整をさせていただきます。
- 2お申し込み
- 必要事項を記載し、注文書の送付をお願いいたします。
- 3診断
- 診断実施中に重大な脆弱性が発覚した場合は速報にて通知します。
※診断中にテストアカウント等の準備をご依頼する場合がございます。
- 4レポート
- 診断完了後、約5営業日以内に診断報告書を提出させて頂きます。
※オプションにて報告会も実施させて頂きます。
- 5診断員を交えた診断結果報告会とアフターフォロー
- 報告会にはプロジェクトに関わった診断員が参加し、開発者様と技術的な質問対応をすることも可能です。また、報告会に参加される様々な立場の方に寄り添った報告を行います。改修方法に対するフォローも行います。
その他のサービス
MORE